
絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載
絵本セット
0~1歳向け絵本セット
出産のお祝いやプレゼントにも最適!
絵本は生後6、7ケ月から始めるとよいでしょう。
1~2歳向け絵本セット
2~3歳向け絵本セット
いろいろなものに興味をもつ多感な年頃になってきます。
テレビやビデオ、ゲームに意識をとらわれすぎないよう、前頭葉の活性化に役立つ絵本を用いましょう!
3~4歳向け絵本セット
いろいろなものに興味をもつ多感な年頃になってきます。
テレビやビデオ、ゲームに意識をとらわれすぎないよう、前頭葉の活性化に役立つ絵本を用いましょう!
4~5歳向け絵本セット
人の声を聞く習慣、聞き耳を立てて聞く習慣が言葉の数(語彙)を増やすことになります。
子どもの言語能力と思考力を育てましょう!
5~6歳向け絵本セット
文字を読む楽しみと絵本を読む楽しみは別のものです。
文字の獲得の前に言葉の取得を絵本から学ぶために絵本は自分で読むのではなく読んでもらうことが大切です。
6~7歳向け絵本セット
絵本の絵は言葉を語っています。挿し絵の線と形と構図とをしっかり眼で確かめてみましょう。
この三つの組み合わせに物語を語る力が秘められています。物語の面白さ・豊かさがさらに膨らみます。
昔話絵本セット
例えば「ももたろう」の絵本を探すと40冊以上みつかります。
アニメの様な絵から、油絵、日本画、イラストだけでもさまざまで、テキストも多種多様です。
そこで、それぞれの分野で特に評価の高い昔話絵本を集めました。
世界の昔話絵本セット
知識絵本セット
日常の世界から子どもを連れ出し、想像の世界で遊ばせてくれるのが物語絵本なら、現実の世界の日常にある驚きをふくらませてくれたり、日々の生活の中にに新しい不思議を与えてくれるのが、知識絵本です。
物語絵本とはまた違った喜びを子どもにもたらしてくれます。
胎教絵本セット
絵本には、お母さんのリラクゼーションと読み聞かせの2つの効果があります。
お母さんが読んで感動したり、美しいと思った絵本は赤ちゃんにもきっと伝わります。
グリム童話セット
【 対象年齢 】
小学校中学年~
名作グリム童話から「カエルの王さま」「ヘンゼルとグレーテル」「白雪姫」「赤ずきん」「金のがちょう」他、計101話を収録。
※各童話の詳細画面に収録されているすべてのお話が掲載されています。
グリム童話セットは単品でも購入できます。
アンデルセン童話セット
【 対象年齢 】
小学校中学年~
時を超え、永遠に輝くアンデルセンの童話から「親指姫」「ナイチンゲール」「人魚姫」「みにくいアヒルの子」「赤い靴」「マッチ売りの女の子」他、計52話を収録。
※各童話の詳細画面に収録されているすべてのお話が掲載されています。
アンデルセン童話セットは単品でも購入できます。
名作童話セット(中学年~)
【 対象年齢 】
小学校中学年~
世界の優れた名作童話の中から少年少女期に出会っておきたい代表的な作品を厳選してセットにしました。
美しい挿絵と完訳によって作品の面白さを存分に生かした名作童話をお楽しみください。
名作童話セット(高学年~)
【 対象年齢 】
小学校高学年~
世界の優れた名作童話の中から少年少女期に出会っておきたい代表的な作品を厳選してセットにしました。
美しい挿絵と完訳によって作品の面白さを存分に生かした名作童話をお楽しみください。
小学校1年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校低学年~
小学校低学年の読書にも、まだまだ絵本は必要となってきます。
幼稚園の頃にくりかえし読んでもらってきた絵本が、入学した子どもたちの最良の読書の友となります。日々の生活の中に新しいふしぎを与えてくれる科学・知識・図鑑絵本なども物語絵本とはちがった喜びを子どもたちにもたらしてくれるでしょう。
セットには教科書に登場するお話も含まれています。
自分で読んで楽しめる年齢の絵本・童話のセットです。
小学校2年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校低学年~
将来、本格的なファンタジーを楽しむことのできる少年少女に育ってほしいですね。でも、そのためにはその前に童話の世界があり、さらにその前には幼年童話の世界を楽しむ必要があります。たっぷりと絵本を楽しみつつも、そろそろ幼年童話の世界が待っています。
セットには教科書に登場するお話も含まれています。
自分で読んで楽しめる年齢の絵本・童話のセットです。
小学校3年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校中学年~
将来、本格的なファンタジーを楽しむことのできる少年少女に育ってほしいですね。でも、そのためにはその前に童話の世界があり、さらにその前には幼年童話の世界を楽しむ必要があります。たっぷりと絵本を楽しみつつも、そろそろ幼年童話の世界が待っています。
セットには教科書に登場するお話も含まれています。
自分で読んで楽しめる年齢の絵本・童話のセットです。
小学校4年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校中学年~
小学校5年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校高学年~
子どもはだれでも潜在的に読書を楽しめる能力をもって生まれてきます。
優れた絵本にたくさん出会わせてあげた後は、本格的なファンタジーを楽しめる「名作童話」の世界が子どもたちを待っています。100年以上にわたり読みつがれてきた名作を子どもたちとぜひ出会わせてあげたいものです。
セットには教科書に登場するお話も含まれています。
小学校6年生セット
【 対象年齢 】
自分で読むなら:小学校高学年~
子どもはだれでも潜在的に読書を楽しめる能力をもって生まれてきます。
優れた絵本にたくさん出会わせてあげた後は、本格的なファンタジーを楽しめる「名作童話」の世界が子どもたちを待っています。100年以上にわたり読みつがれてきた名作を子どもたちとぜひ出会わせてあげたいものです。
セットには教科書に登場するお話も含まれています。