こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

ブッククラブお申込み

絵本のプロが選ぶ絵本の定期購読

幸せ絵本 ブッククラブ

親からもらった大切なもの
命・身体、そして言葉。
絵本を通して口から口へ、心から心へと言葉を伝えていきましょう。

読み聞かせは親子の絆を育む時間。
大好きなお父さん、大好きなお母さんが自分のことだけを見て語りかけてくれる、子どもにとっては一番の幸せの時間です。

こそだてナビゲーション ブッククラブは、厳選された良質な絵本を毎月お届けするサービスです。

1年間の絵本コース内容

ママも喜ぶパパの読み聞かせ。

  • パパの読む包み込む声

  • ママも喜ぶパパの読み聞かせ。
    パパの読み聞かせは、子どもとパパの距離をより近づけます。
    大きな膝の上で安心し、集中して物語に入りこめるでしょう。

大好きなママの色々な声。

  • ママの読む優しい声

  • 大好きなママの色々な声。
    子どもたちは感情、空想を膨らませ絵本の旅を楽しみます。
    絵本のある子育ての中から、親子で共通の楽しみを見つけることができ、子どもの好奇心を広げるきかっけにもつながります。

2世代にわたって引きつがれる親子の愛情が孫に伝わります。

  • 孫に読む愛しい声

  • 2世代にわたって引きつがれる親子の愛情が孫に伝わります。
    昔話などの語ることによって受け継がれてきた口承文芸をおじいちゃん、おばあちゃんの声で聴かせてあげられたら素敵ですね。

こころをシェアする読み聞かせ

現在、日本で出版されている児童書は約30,000冊、その中で絵本だけで7,500冊、まさに洪水のような状態の中で、どんな絵本を選べばいいのでしょうか?

  • 昨年一年間の新刊だけでも児童書 約4800冊、絵本 約2300冊と言われています。でも、一年後にそのほとんどが子供達に受け入れられないで、初版だけで絶版、休版という状態です。
    そんな中で、10年、20年と生き残って出版され続けている絵本は大きな力を持っている絵本です。

  • 各種書評、販売を目的としたサイトのお薦め絵本リストには、多くの疑問があります。
    そんな中で、各地公共図書館から出されている絵本リストはかなり信用できると思います。できるだけ多くの公立図書館のリストを集計し、多くの図書館から支持されている絵本をピックアップしました。

おすすめ絵本リスト

こころをシェアする読み聞かせ

  • 絵本イメージ
  • ワクワクが広がる

    子どもはたくさん「聞く」ことによって、「イメージする力」や「話を聞く力」を養います。
    想像力や発想力を広げ、絵本の中にワクワクを見つけます。

  • こころが育つ

    絵本を読み「知る」ことが楽しくなれば、好奇心と感情表現が育ちます。
    言葉がまだ分からない小さな子どもでも、自分なりに物を覚えたり喜怒哀楽を理解しようとします。

  • 親子がつながる

    子どもにとって大好きなパパ・ママに絵本を読んでもらうことは、喜びの時間となります。
    膝の上に乗せたり、寝転んだりと一緒にいることだけでも子どもとの繋がりが強くなります。

  • ママもパパも育つ

    「音読」は思考をつかさどる脳、前頭前野を活発に使用します。
    読み聞かせをすることで脳トレになり、ストレスも軽減するといわれています。

読み聞かせのポイント

読み聞かせは、上手に読もうと意識する必要はありません。
パパ・ママがちゃんと読み聞かせに向き合えば、子どもも楽しく応えてくれます。

  • 楽しく読む
  • 1楽しく読む

    子どもは、ストーリーや状況などを理解するまで時間がかかってしまいます。
    ゆっくり、こころを込めながら読んであげましょう。

  • 読み聞かせ中に質問してはダメ
  • 2読み聞かせ中に質問してはダメ

    読み聞かせ中に質問をすると、子どもの興味や集中力がそがれてしまいます。
    子どもからの質問には楽しく答えてあげましょう。

  • 読後に感想を聞くのはNG
  • 3読後に感想を聞くのはNG

    読後は、子どもが物語の続きを頭の中で楽しんでいるとても大切な時間です。
    感想を求めると子どもの負担になることがあります。

  • 同じ時間に始める
  • 4同じ時間に始める

    同じ時間に読み聞かせをすると、子どもに時間の習慣を教えることができます。
    寝る前に読めば、寝つきが良くなる場合もあります。

スマートフォン

スマートフォンを使った「スマホ育児」が議論になっています。
子守の手助けにスマートフォンは有効な面もありますが、視力低下や依存症、コミュニケーション能力の低下など多くのデメリットも存在します。
絵本の読み聞かせを行うことで、「豊かなこころ」と「温かいコミュニケーション」を育てていくことができます。

スマートフォンを使った「スマホ育児」が議論になっています。
子守の手助けにスマートフォンは有効な面もありますが、
視力低下や依存症、コミュニケーション能力の低下など多くのデメリットも存在します。
絵本の読み聞かせを行うことで、「豊かなこころ」と「温かいコミュニケーション」を育てていくことができます。

毎月届く幸せ絵本 ブッククラブ

絵本のプロ「こそだてナビゲーション」が厳選した絵本を毎月お届けいたします。

成長に合わせた絵本をお届けします

  • 絵本 0~1歳コース
  • 絵本 1~2歳コース
  • 絵本 2~3歳コース
  • 絵本 3~4歳コース
  • 絵本 4~5歳コース
  • 絵本 5~6歳コース
  • 絵本 6~7歳コース

1年間の絵本コース内容

ブッククラブ(絵本の定期購読)がお届けする絵本のコース内容は、コースごとにご確認ください。

会員さまからのお便り

お便りの続きを読む

本屋さんに行っても、なかなかゆっくり絵本を選ぶ時間がなく、どれがいいのか迷ってしまうので、図書館で推薦された絵本が毎月届くのはとても安心で楽ちん。子どもも絵本が毎月届くのを楽しみにしています。

兵庫県 2-3歳コース

3人兄弟で毎月3コース送ってもらっています。上の子は下の子の絵本を読んであげているときでもしっかり聞いているせいか、小学生になった今ではかなりの読書好き。我が家にある絵本の数はかなりの数になりましたが、どれも子どもたちの思い出がつまっているので、孫の代までとっておきたいです。良い絵本を送ってくれてありがとうございます。

神奈川県 1-2歳、3-4歳、6-7歳コース

0-1歳コースから始め、継続して購読しています。早いもので、今は小学校6年生コースです。いつの間にか毎日絵本を読んでもらうのが習慣になっていったのは、ちゃんと年齢に合った絵本が毎月送られてきたからだと思います。
絵本から童話へのステップアップは、あいだに幼年童話があったからすんなりいけたと実感しています。順番って大事ですね。

大阪府 0-1歳コース~名作童話6年生コース

2歳になる息子に絵本を読んであげても、ページをめくりたがったり、「ないない」と言って絵本を閉じてしまったりと、集中して聞いてくれないので困っていました。定期購読をやめようかと悩んでいたのですが、メールで「こそだてナビゲーション」にご相談させていただきました。親切で適格なアドバイスの言葉に勇気づけられ、絵本を活用しながら焦らずゆっくりと子どもと向き合おうと思い直しました。
絵本は、読んで聞かせるということにとらわれず、子どもとのコミュニケーションだと考えて遊び感覚で活用しています。

東京都 2-3歳コース

生まれて6ヶ月を過ぎた頃、当サイトブッククラブを見つけ絵本を送って頂きましたが、最初は反応がなく絵本を見ているだけの赤ちゃん、3冊も送られてきてどうしようと思った時期もありました。でも、1歳に近づくとだんだん「聞いている」、「見ている」、「興味をもっている」という態度が見えはじめました。0-1歳コースの絵本は1歳になってからでも楽しめるので、絵本が増えていっても大丈夫なんだと安心して続けています。

広島県 0-1歳コース

いつもお世話になっております。今回はお礼をお伝えしたく、メールいたしました。
昨日、4月の本がポストに入っていました。娘にポストを確認させたところ、宛名に自分の名前が書かれているのが分かったようで、 「ちぃのだ、ちぃのだ!! うれしい、うれしい!!」と言って大喜びしました。4月分から、宛名をひらがなにしていただいたおかげです。いつも郵便は父母宛ばかりで、自分のではないと分かるとがっかりしていたので、今回はとても嬉しかったようです。また、私も、作戦大成功で、とても嬉しかったです。4月の本も家族で楽しませていただきます。今後、娘が漢字が分かるようになったら、また変更をお願いするかもしれませんが、そのときまで、ひらがなでよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

新潟県 4-5歳コース

いい絵本って何代も読み継がれるものなんですね。私が子どもの頃に読んでいた懐かしい絵本が多くて嬉しくなりました。

東京都 3-4歳コース

毎月、親子で絵本が届くのを楽しみにし、同じ絵本を繰り返し読みました。かけがえのない時間でした。本棚には100冊以上の絵本があり、それぞれに思い出があります。
娘は間もなく6歳、好みがはっきりしてきたので、これからはブッククラブではなく選んで購入することにします。長い間お世話になりありがとうござました。素敵なブッククラブが今後も永く続きますようお祈りしております。

熊本県 1-2歳コース~6-7歳コース

本に慣れるのにとてもよい環境を作ることができたのではないかと思っています。

三重県 幼年童話小学校4年生コース

我が子に 絵本を読み聞かせたいといろいろ絵本を探しているうちに、たまたま こちらのサイトに辿り着きました。絵本選びに 毎回 苦戦していたので、「絵本選びのポイント」を読みとても共感致しました!

東京都 2-3歳コース

おかげさまで、6歳になった娘も絵本が大好きになり、自分の意思で、さまざまな本を選ぶようになってきました。自分読みになるまでには、まだもう少し時間がかかるようですが、今では赤ちゃんの頃の絵本を、私に読んでくれるようにもなり、絵本が良い時間を与えてくれ、感謝しております。

愛知県 6-7歳コース

小さな頃から絵本が身近な生活を送ることができ、今では自分で選んだ本を本の虫になって読むようになりました。
これからは、自分で選んだ本を身近におけるようにしてあげたいと思います。
発達に応じた素晴らしい本と出会う機会をつくってくださりありがとうございました。

埼玉県 0-1歳~名作童話5年生コース

御社のお陰で娘は本好きに育ち、親が「これは【あ】」とか教えていないのに、幼稚園に入る前には本を初見でスラスラと読めるようになってました。ありがとうございます!

岐阜県 2-3歳コース

小4コースの母です。10年ほどお世話になってます。ありがとうございます。

栃木県 幼年童話小学校4年生コース

5歳になった娘も、毎月絵本が届くのを楽しみにしております。自宅でも保育所でも、絵本が大好きです。本を読む習慣がついたため、文字にも興味を持ってくれて良かったです。

茨城県 5-6歳コース

毎月素敵な絵本をありがとうございます。おかげさまで、孫娘、絵本がとっても好きなようです。

福岡県 1-2歳コース

下に2人兄弟がいるので、どの絵本もまだまだ活躍してくれそうです。自分で絵本を選ぶのは楽しいけれど、好みが偏ってしまうのが心配だったので、ブッククラブを利用してよかったと思っています。

千葉県 0-1歳コース~幼年童話小学校3年生コース

長年お世話になってまいりました。これまでたくさんの楽しい本を送って頂きありがとうございました。送っていただいた本はまだ読んでいないものもありますが、幼い頃からの思い出としてすべて大切に取ってあります。まだ読めていないものは今後興味がわいてきて、長い物語も読めるようになったときにじっくりと読んでほしいと思います。子供だけでなくわたしものんびりと読んでみたいと思っている本もたくさんあり、まだまだ楽しめそうです。本当にありがとうございました。

鹿児島県 0-1歳コース~名作童話6年生コース

11歳になる長男は御社のおかげで大の本好きになりました。出版社に縛られないセレクトなので私自身も新しい出会いのキッカケになり、今までは選ばなかった絵本も見るようになりました。息子が成長し、図書館に出かけるようになったので、名残惜しいですが退会いたします。
今後とも一人でも多くの子供たちが絵本を通じて心豊かな人生を歩めますように御社のご発展をご祈念しております。

北海道 0-1歳コース~名作童話5年生コース

いつも親子で絵本が届くのを心待ちにしています。サービスの内容や問合せに対するご対応などとても満足しております。これからも、よろしくお願いいたします。

青森県 3-4歳コース

おかげさまで孫も4月から小学生になります。御社の絵本のおかげで、スラスラと読み書きできるようになったそうです。最近は、色々な分野への興味も出てきたようです。

愛知県 5-6歳コース

ページの先頭へ戻る

キーワード検索