こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

おすすめ絵本・おもちゃ

今月のおすすめ絵本

こどもの日はどうして始まったか知っていますか?
もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。 1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。

今月は、こどもの日にちなんだ、こいのぼりの絵本やこどもの権利についての絵本、また大好きなお母さんやこどものことをあらためて考えさせられる絵本をご紹介いたします。

こいのぼりぐんぐんこどもの日!

出版社 : 文溪堂
著者  : ますだ ゆうこ
定価  : 1,540円
対象年齢: 3歳~

詳しく見る

「こいのぼりぐんぐんこどもの日!」

さわやかな五月晴れの日。
外では気持ちのいい風が吹いています。
でも、たつや君は病気がちでなかなか外で遊ぶことができません。そこへ、こいのぼりが現れ、「さあ、ぼくの背中に乗って!」。こいのぼりのアオと、たつや君の大冒険が始まります。
アオが滝登りをするシーンは迫力満点!可愛らしいイラストと分かりやすいストーリーで小さなお子さまでも楽しく伝統行事を学ぶことができる一冊になっています。
その他にも、こいのぼりの作り方や料理についても教えてくれるので、親子で長く楽しめますよ。

こどものけんりのほん

出版社 : 白泉社
著者  : えがしら みちこ
定価  : 1,430円
対象年齢: 5歳~

詳しく見る

「こどものけんりのほん」

「子どもの権利」とは何なのでしょうか?
「権利」という言葉は、難しい言葉だと思われるかもしれません。
しかし、世界中の子どもたち、そしてその子どもたちの周りにいる大人たちに深く関わるとても大切なことです。この絵本は、1994年に日本で批准された「子どもの権利条約」が基になっていて、「自分の気持ちを言う権利」、「意見を聞いてもらえる権利」など、お子さまにも分かりやすく書かれているので、親子でしっかり考えながら学べる一冊になっていますよ。
カバーの裏に子どもの権利条約ポスターが印刷されています。

きみのことがだいすき

出版社 : パイ・インターナショナル
著者  : いぬい さえこ
定価  : 1,320円
対象年齢: 4歳~

詳しく見る

「きみのことがだいすき」

ふわふわとした可愛らしいイラストに、温かくて優しいメッセージが添えられています。
「かなしいきもちはね ふたをしなくていいんだよ」「あなたのとってもやさしいところ たくさん知ってるよ」など、大人が読んでも胸にジーンとくる温かい言葉が綴られています。
「ありのままの自分でいいんだ」と自分自身に自信を持つことで、自己肯定感を高めることに繋がります。仕事や家族のために、一生懸命がんばっている親御さまにもおすすめです。
愛情たっぷりのイラストと温かい言葉に包まれて、きっとたくさんの笑顔が生まれますよ。

今月の木のおもちゃ

今月はスウェーデンのMICKI社の「Mポストボックス」と「N車付きポストボックス」をご紹介いたします。

このおもちゃは形の認識の遊びです。
はめたり、おとしたり、入れたり、出したり、子どもは大好きな行動ですよね。
中の積木をバラバラと出して、同じ形の穴に落とします。どの子も丸(円柱)が最初に見つかるでしょう。一つ入れることができたら子どもはとても嬉しそうな顔をします。そして次にとる行動は「同じ形を探す」です。
見つけた子どもは、この形はさっきの穴に入れることができると考え、入ったら「やっぱり!」と喜びます。
この喜びが子どもの脳に形を記憶させていきます。つまりこのおもちゃは同じ形のものが2個以上ないと遊びが成り立たないのです。
遊びの意味を理解しないで造られた類似品が多くあり、六角形や星形などの種類を増やしたために、各1個ずつしか入ってないものを多く見かけます。これでは子どもは楽しめません。子どもが集中して繰り返し遊ぶのには理由があるのです。

この要素にプルトーイの要素を加えたものがニック社の「N車付きポストボックス」です。
色は赤と青の2種類があります。パーツにはきれいな塗装が施されており、各2個ずつ入っています。
ハイハイの時期に大人が引っ張ってあげて子どもが後からついてきたり、自分で引っ張ってプルトーイとしても遊べます。車の荷台がポストボックスになっているユニークなおもちゃです。

<安全性>
ヨーロッパ安全基準CE取得
口に入れても安全な塗料が使用されています。

ページの先頭へ戻る

キーワード検索