こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

おすすめ絵本・おもちゃ

今月のおすすめ絵本

今年もクリスマスの季節がやってきました。
街はクリスマス一色になり、一段と華やかになりますね。この時期にお子さまへのプレゼントや読み聞かせとして、クリスマス絵本はいかがですか?

サンタさんが活躍するお話や、きれいなツリーが出てくるお話の絵本など様々なものがあります。
お子さまから大人まで家族みんなで楽しめる、おすすめのクリスマス絵本をご紹介します。

サンタのおまじない

出版社 : 冨山房
著者  : 菊地 清
定価  : 1,540円
対象年齢: 2歳~

詳しく見る

「サンタのおまじない」

今日はクリスマスイブです。
けんちゃんにサンタさんからプレゼントが届きました。箱を開けるとたくさんの野菜が入っていました。
「いち、にい、サンタ!」とけんちゃんが唱えるとあら不思議!野菜たちは素敵な切り絵になって変身していきます。気付けば野菜たちが素敵なクリスマスの背景となってクリスマスを盛り上げます。
紙とハサミがあれば絵本と同じことができるので、工作好きなお子さまにもおすすめです。
大人も一緒に想像力を膨らませ、楽しめる一冊になっています。

クリスマスのふしぎなはこ

出版社 : 福音館書店
著者  : 長谷川摂子
定価  : 990円
対象年齢: 3歳~

詳しく見る

「クリスマスのふしぎなはこ」

ある日、男の子は不思議な箱を見つけました。
中を覗いてみると、何とそこにはサンタさんの世界が広がっていました。
ちゃんとサンタさんはクリスマスの準備をしてくれているかな…?ちゃんと僕のところまで来てくれるかな…?と、何度も箱を覗いて確認する男の子の姿がとても可愛らしく描かれています。
プレゼントが届くときの、子どものワクワク感を感じられる一冊になっています。
サンタさんが自分のところへ段々と近づいてくる描写にワクワクが高鳴ります。

こねこのウィンクルとクリスマスツリー

出版社 : 福音館書店
著者  : ルース・エインズワース
定価  : 1,760円
対象年齢: 4歳~

詳しく見る

「こねこのウィンクルとクリスマスツリー」

子猫のウィンクルとクリスマスツリーに飾られている妖精二人だけの秘密のお話です。
大きなクリスマスツリーを目の前にして子猫たちは「のぼってもいい?」と大興奮!
しかし母猫に止められてしまいます。
そこでウィンクルは、夜中に家族のもとをこっそり抜け出し、ツリーにのぼり始めるのですが…。重厚感のある色鮮やかなイラストで、クリスマスツリーや子猫の表情、しぐさがとてもよく描かれています。子どもでも大人でも楽しめる一冊となっています。

ピッキのクリスマス

出版社 : 福音館書店
著者  : 小西 英子
定価  : 990円
対象年齢: 5歳~

詳しく見る

「ピッキのクリスマス」

人形のピッキはいつもリナと一緒です。
しかしある日、クリスマスの買い物中にリナのカバンから落ちてしまい、ピッキはリナと離れ離れになってしまいます。
ピッキは何とか頑張って家に帰ろうとするのですが、色々なアクシデントにあってしまいます。するとそこに現れたのは白い髭のサンタクロースでした。
果たしてピッキは無事に家に帰ることができるのでしょうか?クリスマスに読みたい、ほんわか心が温かくなる一冊です。

今月の木のおもちゃ

NHKのピタゴラスイッチでご覧いただこともあると思いますが、想像力をはたらかせ、玉の道を考えながら組み立てる遊びがスカリーノです。

スカリーノは溝が切られたレールの上を玉が転がっていくおもちゃです。組み合わせは無限で好きな方向・組み合わせを考えながら積木のように積んでいきます。子どもは、積み木の組み立て方と玉の落とし方を試行錯誤し、玉が最後まで転がったときには達成感を味わうことでしょう。
お子さまが3歳になったらおすすめですが、とはいっても3歳です。玉の道は一人では組み立てられません。でも、3歳になると玉を落として転がるのを見るのは大好きになります。まさにツボにはまったみたいに何度も何度も玉を落として楽しむことでしょう。

ですので、この時期にスカリーノを与えるポイントは、お父さん、お母さんが玉の道を最初から最後まで作ってあげることがポイントとなります。
ですが、安心してください。お父さん、お母さんが一緒になって作り、組み立て、玉を転がし、たっぷり積み木で遊ぶ経験をつんだ子どもたちは、4~5歳ぐらいから玉の道を自分で組み立てはじめます。自分で作る玉の道の積み木は、じっくり取り組む粘り強さや忍耐力、穴と穴をぴったり合わせて作り出す手先の器用さ、集中力を育ててくれます。

スカリーノが子どもたちに愛され続ける理由は、玉を転がすという快感と難しい玉の道を論理的に考えて組み立てる。失敗し繰り返し考えて成功する喜び、最後には達成感を味わう、まさに遊びの王道をいく玩具です。
小学生になっても十分に楽しめるので、兄弟、姉妹でも遊べるところもよいですね。
お子さまやお孫さまのお誕生日やお祝いのプレゼントをお考えの際は、ぜひ、おすすめしたい玩具です。

ページの先頭へ戻る

キーワード検索